こんにちは!
BOSTY-LAB(ボスティラボ)管理人のユウトです!
この記事では、「【エクスターナルローテーション (肩後ろ編)】」について紹介します。
【エクスターナルローテーション (肩後ろ編)】は、チューブを使ったウォーミングアップ種目です!
チューブさえあれば自宅で簡単にできるトレーニングです!これから肩トレをやろう!と考えている方は、トレーニングの前にしっかりウォーミングアップを行い、準備しましょう!
ユウト
目次
★★種目名★★
エクスターナルローテーション (肩後ろ編)
★★こんな悩みを持っているにオススメ!★★
- インナーマッスルを鍛えて肩のケガを予防したい人
- 野球などのピッチング動作を向上させたい人
★★効果★★
- 肩後ろのウォーミングアップの種目
★★フォーム★★
- チューブに親指をひっかけて脇をしめて持つ
- 肘を支点に腕を開いていく
- 肩がすくまないように
- 脇から肘が離れないように行う
★★回数★★
- 20回×3セット
このトレーニングを選ぶメリット
自宅で簡単にトレーニングができる!
このトレーニングは、チューブを使ったトレーニングです。
チューブを使い、肩周りの筋肉をウォーミングアップをすることで、本格的な肩トレなどでのケガ予防が可能です。
いきなり激しいトレーニングをしてしまい、ケガをしてしまっては、ボディメイクはできません!
しっかり準備して、無理なくボディメイクを行いましょう!

その他の部位のウォーミングアップ種目には
ウォーミングアップ種目として、ヒップアップのための「エクスターナルローテーション(ヒップ編)」も参考までに知ってください。
かっこよくスーツやスキニージーンズを履くためにも、欠かせない種目です!
1.png?resize=160%2C160&ssl=1)
まとめ
今日は、【エクスターナルローテーション (肩後ろ編)】で、チューブを使った肩後ろのウォーミングアップ種目を紹介しました!
ケガなく、安全に筋トレを行うためにも「エクスターナルローテーション (肩後ろ編)」で、準備をしましょう!
ユウト
下半身を総合的に鍛えたい人には、まずは【スクワット】がオススメです!

芸能人も多く通ってるBOSTY(ボスティ)
ダレノガレ明美さんや、佐野ひなこさんなど、モデル、タレントなどテレビに雑誌によく見かける芸能人も数多くBOSTY(ボスティ)に通っているみたいです。
Instagram(インスタグラム)にある投稿をまとめてみました!
「誰がBOSTY(ボスティ)に通ってるの?」
と少しでも気になる人は見てみてください。
「あんな人も通ってるのか!」と驚くはずです。

関心のある方は是非、以下の申し込みフォームから。無料カウンセリングを受けることができます。