こんにちは!
BOSTY-LAB(ボスティラボ)管理人のユウトです!
この記事では、男性の強さの象徴とも言える「力こぶ(上腕二頭筋)」のトレーニングについて紹介します。
上腕二頭筋は、その名の通り、内側に位置する短頭と外側に位置する長頭の2つの筋肉から成っている肩関節と肘関節をまたぐ二関節筋です。
そのため腕を前方に振る肩関節屈曲の動きにも作用します。
ダンベルを上下させるトレーニングで鍛えることが可能ですが、フォームに意識して、適切な刺激をしなければ、思った効果を得ることはできません。
自分のレベルに応じたトレーニングを見つけて、理想の「力こぶ」を手に入れましょう!
ユウト
上腕二頭筋(力こぶ)の鍛え方!
上腕二頭筋を鍛えるためには、ダンベルやバーベルを上下させるトレーニングが王道です。
代表的にトレーニングとして、
- インクラインダンベルカール
- プリチャーカール
があります。
それぞれ重量を変化することで、効果が異なります。
自分のレベルに見合ったトレーニングを選択してください!
インクラインダンベルカール
インクラインダンベルカールの特徴は、通常のダンベルカールよりも
- 大胸筋上部に効率的に刺激
- 可動域が大きくなる
などがあります。
インクラインダンベルカールは、座った状態のダンベルカールより可動域も大きく、傾斜がついているため、高重量を扱うことができません。
少し軽めの重量で、正しいフォームでトレーニングをしましょう!

プリチャーカール
インクラインダンベルカールよりも上腕二頭筋に集中的に鍛えるのに効果的な種目です。
ポイントは、
- 肘を固定すること
- 片手ずつ行うこと
です。
ダンベルを用いて、片手ずつ集中してトレーニングをすることで、最大限上腕二頭筋に刺激を与えることが可能です。
また、手首を返してしまうと、肘が固定されていても、効果減となってしまうので、運動中は、手首を固定することを意識しましょう!

まとめ
上腕二頭筋を鍛えることで、見事な力こぶを手に入れられます!
ユウト
芸能人も多く通ってるBOSTY(ボスティ)
ダレノガレ明美さんや、佐野ひなこさんなど、モデル、タレントなどテレビに雑誌によく見かける芸能人も数多くBOSTY(ボスティ)に通っているみたいです。
Instagram(インスタグラム)にある投稿をまとめてみました!
「誰がBOSTY(ボスティ)に通ってるの?」
と少しでも気になる人は見てみてください。
「あんな人も通ってるのか!」と驚くはずです。

関心のある方は是非、以下の申し込みフォームから。無料カウンセリングを受けることができます。