こんにちは!
BOSTY-LAB(ボスティラボ)管理人のユウトです!
この記事では、「いざ筋トレは始めたけど、合ってるかどうかわからない・・・」に向けて、見て欲しい動画を紹介します。
「トレーニングを始めたけど、合ってるかどうか自信がない」人でも、大丈夫です!
しっかりとした知識を手に入れて、確実にボディメイクをしましょう!
目次
トレーニングの基礎知識
10回×3セット等よく見かけますが回数少なくないですか?
よく見かける10回×3セットというのは、
11回目が出来ないぐらいキツイ10回を3セット
という意味です。
20回も30回もできるのであれば、1回にかける負荷が足りていません。
より負荷をかけて、マジで頑張らないといけない10回を見つけましょう!
10回×3セットと30回×1セットまとめてやる違いは?
これも上の内容と同じですが、
少ない回数で筋肉を追い込む事が大事なので、10回を3回に分けて行うべき
という回答になります。
回数をこなすことが目的なのではなく、筋肉を追い込むことが目的であるので、効率的に筋トレを行うのであれば、真に必要な10回の負荷を見つけましょう!
セット間のインターバルの時間は?
さて、回数をこなすことは重要ではなく、自分の限界ギリギリを見つけないといけないということを理解してもらえたかと思います。
では、トレーニングとトレーニングの休憩(インターバル)はどれくらいとったらよいのでしょうか。
トレーニングによって、異なりますが、
30回×3セット → 30~45秒
10回×3セット → 1分〜1分半
5回×3セット → 3分〜4分
というのが目安になります。
例えば、ランニングでも長距離をゆっくり走るのと、100メートルをダッシュするのとでは、負荷が全然違いますよね?
それと同じように、筋トレも適度な負荷と適切なインターバルをとる必要がありますよね。
効率的に筋トレをするためにも、正しいインターバルを取りましょう!
10回×3セット、3セット目がきつくて回数が少なくなってしまいます
重要なのは、
回数にこだわる必要はなく、大事なのはその時にできる限界の回数まで行うこと
です!
ジム初心者にオススメのトレーニングは?
ジムに通い始めて、何からやったらいいのかわからない人にオススメのトレーニングは、
- ラットプルダウン(自宅では鍛えにくい背中の筋肉を鍛えれれる!)
- インクライン・ダンベルカール(ベンチに傾斜をつけて、筋肉を狙ってトレーニング!)
- ローププレスダウン(二の腕の引き締めに!)
です!
ジムにある機材ではないとできないトレーニングで狙った筋肉をピンポイントで鍛えましょう!

芸能人も多く通ってるBOSTY(ボスティ)
ダレノガレ明美さんや、佐野ひなこさんなど、モデル、タレントなどテレビに雑誌によく見かける芸能人も数多くBOSTY(ボスティ)に通っているみたいです。
Instagram(インスタグラム)にある投稿をまとめてみました!
「誰がBOSTY(ボスティ)に通ってるの?」
と少しでも気になる人は見てみてください。
「あんな人も通ってるのか!」と驚くはずです。

関心のある方は是非、以下の申し込みフォームから。無料カウンセリングを受けることができます。