こんにちは!
BOSTY-LAB(ボスティラボ)管理人のユウトです!
この記事では、自宅で簡単にできる「魅せる『腹筋』のための『くびれ』を作るサイドクランチ」をご紹介します。
ただただ「腹筋」を鍛えても、綺麗に魅せる腹筋は作れません。
綺麗な「腹筋」を作るためには、「締める筋肉」が必要であり、それを鍛えることができるのが、『サイドクランチ』です!!
「痩せるために腹筋してます!」って人もせっかくなら、かっこいい腹筋を手に入れたくないですか?
『サイドクランチ』は、ダンベルやチューブ、タオルなどの道具を使わずに、自宅でどれでも可能なトレーニングです。
しかし、正しい方法で行わなければ、ケガにもつながる種目ですので、
正しい『サイドクランチ』の方法を身に着け、「くびれ」を作るためには不可欠な外腹斜筋を鍛えましょう!
目次
1.サイドクランチで鍛えられ部位
サイドクランチで鍛えられる部位は、外腹斜筋です。
あばらから脚の付け根までの筋肉ですね。
この筋肉を鍛えると、キレイなくびれとウエストを作ることが出来ます!
男性は、外国人モデルのような美しい上半身が手に入ります!

2.正しいサイドクランチの姿勢・フォーム
- 胴体は真っ直ぐにして床に横になり、両膝を軽く曲げる
- 脊柱を側方に曲げながら出来る限り高く上体を上げていく
- ゆっくりと上体を最初のポジションに戻す
- 片側が終わったら逆側も行う
- 首周りに力を入れ過ぎない
- 肘が肩の真下からずれている
- 足が床についている

3.サイドクランチの回数
- 限界 × 3セット
- フォームが崩れたら限界と判断する
サイドクランチのまとめ
今日は、サイドクランチで、キレイな『くびれ』『ウェスト』を作るトレーニングをご紹介しました。
「クビレができない。。。」「ウェストのお肉が取れない・・・」と悩んでいる方には、絶対おすすめのトレーニングです!
サイドクランチにしっかり取り組んで、理想的な「くびれ」や「ウェスト」作りましょう!
このトレーニングを一緒に行うと効果的!
BOSTYでは、キレイな『くびれ』『ウェスト』を作りたい人のために、サイドクランチに加えて、ロシアンツイストも取り入れています。
サイドクランチも、ロシアンツイストと同じく、外腹斜筋を鍛えるトレーニングです。

そんなBOSTY(ボスティ)の申し込みは以下のフォームから申し込めます。
芸能人も多く通ってるBOSTY(ボスティ)
ダレノガレ明美さんや、佐野ひなこさんなど、モデル、タレントなどテレビに雑誌によく見かける芸能人も数多くBOSTY(ボスティ)に通っているみたいです。
Instagram(インスタグラム)にある投稿をまとめてみました!
「誰がBOSTY(ボスティ)に通ってるの?」
と少しでも気になる人は見てみてください。
「あんな人も通ってるのか!」と驚くはずです。

関心のある方は是非、以下の申し込みフォームから。無料カウンセリングを受けることができます。