こんにちは!
BOSTY-LAB(ボスティラボ)管理人のユウトです!
この記事では、自宅で簡単にできる「体幹を鍛えて、ポッコリお腹を解消する『プランクアップ』の正しいやり方」をご紹介します。
お酒を飲むようになって、ポッコリとお腹出てきてしまったと感じていませんか?
昔は、部活で毎日運動していたから今よりワンサイズ小さな服を着ていませんでしたか?
いきなり綺麗なシックスパックを作るのは、大変です。
なのでまずは、体幹を鍛え、ポッコリ出てしまったお腹を引き締めましょう!
1.プランクアップで鍛えられる部位
プランクアップで鍛えられる部位は、【腹横筋・上腕三頭筋 】です。
「お腹」と「二の腕」ですね!
特別な器具などを必要としないので、まずはやってみてください!
どうでしたか?
運動不足の状態でやってみると、プルプルしてしまいませんでしたか?
その【プルプル】はまさに体幹が関係しているんですよ!
この筋肉を鍛えると、引き締まったお腹と二の腕を作ることが出来ます!
ちなみに、サッカーの日本代表の長友選手は、学生時代に腰痛に悩まされていましたが、体幹を鍛えることで、カラダのバランスを整え、世界に通用する日本代表のサッカー選手にまでなったたのことです。
2.正しいプランクアップの姿勢・フォーム
- マットなどを敷いた上にうつ伏せに寝転がる。
- 腕を肩幅分ほど広げて、上半身を起こす。
- つま先を立てて、下半身を持ち上げる。
- 肘を持ち上げ肩から手首まで一直線にし、ゆっくりと戻す。
- 肘は肩からまっすぐ下ろした位置に置く
- 体全体を持ち上げるイメージで取り組む
- 肩を引かない
- ストレッチマットの上で取り組む
- 手を握りこまない

3.プランクアップの回数
- 限界 × 3セット
- フォームが崩れたら限界と判断する

まとめ
今日は、プランクアップで、ポッコリお腹を解消するためのトレーニングをご紹介しました。
「最近運動不足で、お腹が…」「昔の洋服がパンパン…」と悩んでいる方には、絶対おすすめのトレーニングです!
プランクアップにしっかり取り組んで、理想的な「お腹」や「二の腕」を作りましょう!

このトレーニングを一緒に行うと効果的!
BOSTYでは、キレイな『くびれ』『ウェスト』を作りたい人のために、ロシアンツイストに加えて、サイドクランチも取り入れています。
サイドクランチも、ロシアンツイストと同じく、外腹斜筋を鍛えるトレーニングです。

そんなBOSTY(ボスティ)の申し込みは以下のフォームから申し込めます。
芸能人も多く通ってるBOSTY(ボスティ)
ダレノガレ明美さんや、佐野ひなこさんなど、モデル、タレントなどテレビに雑誌によく見かける芸能人も数多くBOSTY(ボスティ)に通っているみたいです。
Instagram(インスタグラム)にある投稿をまとめてみました!
「誰がBOSTY(ボスティ)に通ってるの?」
と少しでも気になる人は見てみてください。
「あんな人も通ってるのか!」と驚くはずです。

関心のある方は是非、以下の申し込みフォームから。無料カウンセリングを受けることができます。